2023.11.27
ギャラリーはしごの後は、家づくり学校2年生の授業「左官ワークショップ」に顔を出してきました。場所は東京都中野区…
詳しくはこちら >
2023.11.24
先週土曜日は、あさ京都を出て東京方面出張。午前中に責務完了。午後はギャラリーはしご。GAギャラリー(東京・代々…
2023.11.15
京都モダン建築祭の連携企画『建築学生と考える《堀川団地》の未来』が11月4日~5日は堀川団地会場、11日~12…
2023.11.13
11月2日~12日『京都モダン建築祭』が行われました。その中の企画のひとつで、堀川団地を見学する機会に恵まれま…
2023.11.7
山の手の一角にありながら、江戸の下町情緒を残す奇跡のエリア『谷根千』。谷中(台東区)、根津(文京区)、千駄木(…
2023.11.2
東京都台東区谷中にある『朝倉彫塑館』に行ってきました。明治から昭和にかけての彫刻家・朝倉文夫(1883-196…
2023.10.30
国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島)で開催中の展覧会『日本の近現代建築家たち』に行ってきました。半月ほど前…
2023.10.27
上高野に行ったので『瑠璃光院』にも足を運んできました。春、夏、秋の特別拝観期間のみ参拝できる寺院。書院二階、写…
2023.10.25
叡山電鉄・三宅八幡駅を下車し、上高野というエリアを散策。湘南の江ノ電なんかもそうですが、叡山電鉄は人と電車との…
2023.10.23
ブックディレクターの幅允孝さんが主宰する私設図書館『鈍考』に行ってきました。場所は京都市左京区上高野。建築設計…