投稿 | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ
  • 揚屋建築唯一の遺構

    2025.6.19

    揚屋建築唯一の遺構

    花街島原に建つ角屋。江戸期の饗宴・もてなしの文化の場。今の料亭にあたる業種の店で、2階へお客様を揚げることから…

    詳しくはこちら >

  • 三宝院

    2025.6.16

    三宝院

    醍醐寺の塔頭『三宝院』に行ってきました。表書院(国宝)は寝殿造りの様式を伝える桃山時代を代表する建造物で、納涼…

    詳しくはこちら >

  • 鞍馬~貴船

    2025.6.13

    鞍馬~貴船

    二ノ瀬まで行ったので鞍馬と貴船に足を延ばしました。京から若狭・丹波へと通じる鞍馬街道。集落内をめぐる水路は水量…

    詳しくはこちら >

  • 白龍園

    2025.6.11

    白龍園

    二ノ瀬に行ったのは、こちら『白龍園』が目的。1963年に開山され、三代にわたって手を入れられてきた個人所有の庭…

    詳しくはこちら >

  • 二ノ瀬

    2025.6.8

    二ノ瀬

    京都洛北・二ノ瀬を散策。叡山電鉄鞍馬線の貴船口ひとつ手前。もみじのトンネルを抜けると視界が開けます。無人駅のホ…

    詳しくはこちら >

  • 子ども本の森

    2025.6.6

    子ども本の森

    安藤忠雄展の流れで、ANDO建築を見たくなって、『子ども本の森 中之島』に足を運びました。2019年竣工。3層…

    詳しくはこちら >

  • 永遠の青春

    2025.6.4

    永遠の青春

    うめきた公園に行ったのは、ノースパークにある施設VS.で開催されている安藤忠雄展『青春』を見るため。展示の物量…

    詳しくはこちら >

  • うめきた公園

    2025.6.2

    うめきた公園

    JR大阪駅の北側にできた『うめきた公園』に行ってきました。オープンしたのは2024年9月。この公園を核としたグ…

    詳しくはこちら >

  • 最後に 囲い庭の家 その12

    2025.5.28

    最後に 囲い庭の家 その12

    建主さんとの出会いは、ちょうどコロナ感染が出始めた頃。土地探しから始めたのですが、それに時間を要しました。3年…

    詳しくはこちら >

  • 庭 囲い庭の家 その11

    2025.5.26

    庭 囲い庭の家 その11

    お庭は塀で囲われているのでプライベートな安心感があります。LDKに面した大きな開口部の上には庇がついており、陽…

    詳しくはこちら >