琴ノ浦の別荘 | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ

2024年6月20日(木)

琴ノ浦の別荘

紀州・琴ノ浦に建つ『温山荘園(旧新田長次郎別邸)』を見学。大正4年築の主屋は、入母屋と寄棟を雁行させた構成。起伏ある地形を活かし、お庭を見下ろす眺め。床の間廻りは圧巻の重厚感。畳の間にテーブルと椅子の設えに、西洋文化を取り入れた当時の暮らしの様相が窺えます。敷地の広さは18,000坪。潮入式池泉回遊式庭園。橋を渡るように茶室『鏡花庵』へ。足元に目をやると紀州青石の石畳み。たたみ石職人の手仕事の痕跡を感じます。大正9年築の茶室は、茅葺の母屋に瓦の下屋を回した屋根構成。土庇は深く、ダイナミック。閉鎖的な小間の茶室ではなく、近代的で開放的、襖の開け閉めにより構成を変えられる茶室。黒江湾を望む位置には『浜座敷』。大正2年築、温山荘園で最初に建てられた建物。軒先からダブルの細い垂木が駆け込む天井。花頭窓も美しい。学ぶべきことが多い建築とお庭。