2025.3.7
嵯峨嵐山を散歩。まずは『湯豆腐 嵯峨野』にて腹ごしらえ。建物は村野藤吾(1891-1984)が手掛けた近代数寄…
詳しくはこちら >
2025.3.5
京都の歴史的景観を現在も色濃く残す姉小路を散歩。まずは寺町通りにある『鳩居堂』から。築紡Kyoto岡崎アトリエ…
2025.3.3
山崎を散歩。摂津国と山城国の境目。桂川、宇治川、木津川の三本が合流し、淀川となる交通の要地。信長を討った明智光…
2025.2.26
日本に4つ(東京丸の内、東京大手町、京都、大阪)ある『フォーシーズンズ・ホテル』のひとつ。2016年、京都東山…
2025.2.19
陽が延びましたね。散歩コースにある名建築のひとつ『南座』。1929年竣工、1991年と2018年に改修。桃山風…
2025.2.14
大学のこと、こちらのブログには書かないようにしているのですが、嬉しいことがあったので書き込みます。先日、卒業制…
2025.2.10
寒いですね。週末は京都市内も雪が積もりました。写真は『築紡 Kyoto岡崎アトリエ』のファサードと坪庭の様子で…
2025.2.3
京都鴨川、四条大橋の袂に建つスパニッシュ・バロックの洋館。大正15年、ウィリアム・メレル・ヴォーリズ(1880…
2025.1.29
滋賀県大津市にある園城寺。三井寺とも呼ばれています。大きな伽藍で、金堂は国宝指定。今回訪れた目的は、光浄院客殿…
2025.1.27
滋賀県大津市にある石山寺に足を運びました。京都市街から大津や琵琶湖に向かうには、地下鉄東西線を使って山越えすれ…