投稿 | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ
  • 廃棄物の行き場をイメージできるか? @古材・再生素材 その1

    2018.2.13

    廃棄物の行き場をイメージできるか? @古材・再生素材 その1

    先日、家づくり学校2年生7回目『古材・再生素材』の授業がありました。   引率講師は安井正先生。家づ…

    詳しくはこちら >

  • A面/B面

    2017.12.18

    A面/B面

    昨日は、家づくり学校1年生第7回目「生き残るためには」の授業がありました。 講師は、泉幸甫先生、松澤静男先生、…

    詳しくはこちら >

  • 西川材 その5 番外編

    2017.12.4

    西川材 その5 番外編

    木材のお勉強『西川材巡り』後の番外編です。 山を育てている井上さんのお話では、鹿に手を焼いており、深刻な問題の…

    詳しくはこちら >

  • 西川材 その4 下小屋

    2017.12.1

    西川材 その4 下小屋

    最後に訪れたのは、同じく飯能にある『吉澤建設工業』さん。 伝統工法でつくる家を得意としている工務店さんです。 …

    詳しくはこちら >

  • 西川材 その3 プレカット

    2017.11.30

    西川材 その3 プレカット

    続いて訪れたのは、同じく飯能にあるプレカット屋『日本住建』さん。 昔のように構造材を大工さんが現場で手刻みする…

    詳しくはこちら >

  • 西川材 その2 木の香り

    2017.11.28

    西川材 その2 木の香り

    山を登った後は、楽しいランチタイム。 訪れたのは、木の香りがする雑貨&カフェ『KINOKA』。HPは、コチラ≫…

    詳しくはこちら >

  • 西川材 その1 山を知る

    2017.11.27

    西川材 その1 山を知る

    11月18日(土)は、家づくり学校2年生の第6回目『木材』の授業でした。 訪れたのは埼玉県飯能市。目指すは西川…

    詳しくはこちら >

  • 歴史から考える その4 my favorite

    2017.11.8

    歴史から考える その4 my favorite

    江戸東京たてもの園には、30もの復元建造物が建っております。 中でも私のお気に入りは、1925年(大正14)に…

    詳しくはこちら >

  • 歴史から考える その3 江戸の時代

    2017.11.7

    歴史から考える その3 江戸の時代

    さらに遡って1700年前半、江戸時代中期に建てられた綱島家(農家)。 当然ですがこの時代、ガラス戸はありません…

    詳しくはこちら >

  • 歴史から考える その2 明治・大正の時代

    2017.11.6

    歴史から考える その2 明治・大正の時代

    ドイツ人建築家デ・ラランデ設計による『デ・ラランデ邸(1910年/明治43)』。 スレート葺き(当時)、マンサ…

    詳しくはこちら >