木材 その2 製材・乾燥 金子製材 | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ

2012年12月18日(火)

木材 その2 製材・乾燥 金子製材

続いて訪れたのは、『金子製材』さん。

素材生産者(キコリ・上林さん)から木材を受け取り、
それを製材・乾燥をして工務店に受け渡すのが金子さんです。
金子社長には、丁寧かつユニークに製材の品質管理についてお話いただきました。

金子さんの所は、このようにコンピューターにより品質管理されております。
中でも含水率とヤング係数の管理は重要です。
含水率は、木材の内部に含まれる水分量。ヤング係数は、木材の強さを表す単位。

乾燥工程完了後、含水率とヤング係数を調べて表示することをグレーディングと言います。
金子さんの所では、全品グレーディングを行っております。
実は、この全品グレーディングを行っている製材屋さんは、殆どありません。
金子製材さんは、JASの認定を受けている先進的な製材屋さんなのです。

木材の乾燥は、殆ど乾燥機で行われるのですが、
天然乾燥させると4寸角の材で2年は掛かります。
一般住宅を作るのに、そんなに待てませんし、経費も掛かってしまいますよね。

乾燥機を使うと、下の写真の様な細かな割れが生じ易くなります。
だからと言って強度が落ちる訳ではありません。
逆に割れ易いということは、強度が強い木材ということでもあるのです。
割れている部材は見えない個所に、割れのない部材は見える個所に。
適材適所で使うことが、日本の森林を守ることに繋がるかと思います。

梁材です。右上2段目の材ですが、角が皮つきで、欠けておりますよね。
強度の話をすると、この方が強いのだとか。木材は、赤身より白太の方が強度が強い。
つまり、木の周辺部(白太)が多く残っている方が強いという訳です。
このような皮つき材を、梁として使うと、個性的で美しいですね。

根來宏典