帝国ホテルの中を、ちょっとお散歩。
人通りのほとんどない2階の通路を歩いていると、気品感じる設えが。
ショーウインドウになっているようなので、中を覗き込んでみると、
中にいるお姉さまが手招きを、、、無視するのも何ですので、入って見ることに。
中央に飾られた船の模型。スケールは1/50で精巧に作られています。
「ガンツウ!?」と一言こぼしたら、、、御存知ですか!と。
「はい」とお答えしたら、お姉さまが満面の笑顔。
ガンツウの魅力、宿泊プランなど、丁寧に説明してくれました。
ガンツウとは、瀬戸内の景勝地を漂泊しながら周遊する宿泊型の客船。
昨年10月より運航が始まったもので、まだまだ知られていないかと思います。
たしかに通りがかりの人がガンツウのことを知っていたら、
興味ある人だと思ってお姉さんのテンションも上がりますよね。
もちろんガンツウの旅に興味はあるのですが、
私の場合、どちらかというと、この船の設計に興味があるんですけどね、、、
ここはガンツウギャラリーといいまして、簡単にいうとガンツウのレセプション。
展示や映像を通して、旅の航海ルートや日数、お部屋などの提案を受ける場所。
出航地は尾道なのですが、予約受付は、こちらで行っているそうです。
ちなみに、お客さまとのお時間を大切にするため完全予約制になっているとのこと。
予約の時点から旅は始まり、出航前からおもてなしが始まっているわけですね。
ガンツウの旅に興味ある方は、コチラ≫