土佐の木 その5 仁淀川 | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ

2013年10月31日(木)

土佐の木 その5 仁淀川

皆さん、『仁淀川』ってご存知ですか?

 

2011年に日本一の清流となった川です。
上の写真は、その仁淀川の支流「池川川」の、さらに支流「土居川」です。

 

池川川、土居川が位置する池川町は、
土佐と伊予を結ぶ旧予土往還、松山街道の宿場町として栄えた町。
右手に土佐の山々、眼下に清流、左手には宿場町といった心安らぐ光景です。

 

話は逸れますが、昼食は、この河辺にせり出した「民宿・いち川」で戴きました。

 

 

 

橋を渡り、趣残す宿場町に足を踏み入れ、

さらに河辺へと向かう路地沿いに、入口がありました。

 

そして川に面した座敷で楽しい食事会。地元の山々で採れた山菜がメインです。
森は、美しい水や空気を育みます。美味しい食材も提供してくれますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し話は逸れますが、『桂浜の五色石』って、ご存知ですか?
最近、殆ど見られなくなったようですが・・・。
この五色石の源は「仁淀川」なんです。

詳しくは、四国サイエンスマップのサイトへ、コチラ≫

 

五色石のことは、後から知りました。
森林現場に行く際、こちらの渓流の足元に、赤い石ころが沢山転がっていました。
赤くて珍しいし、美しいので、ポケットに入れてきました(笑)

 

 

 

 

 

それが、この3石。『土佐の赤石』は、日本庭園の景石としても珍重されています。
盆栽で、石庭を表現したいな~と。例えば、こんな感じで。コチラ≫