先日、代官山に所用があって旧山手通りを歩いていると、新しい街並みに出くわしました。
そう『代官山 蔦屋書店/DAIKANYAMA T-SITE』です。
噂には聞いていましたが、ここは本当に凄いです。
採算や費用対効果のほどは分かりませんが、新しい文化の提案であると思います。
代官山といえば、朝倉家と建築家・槇文彦により作り上げられた『ヒルサイドテラス』。
30年もの歳月を掛けてのことです。
ヒルサイドテラスは、通りに面した遮断的な街並みではなく、
裏道への抜け道とか、アルコーブとかの奥行きが街全体の魅力を引き立たせておりますね。
ヒルサイド沿いの旧山手通りは、もともとは朝倉家の私道を提供して出来た通りとか。
新しい蔦屋書店は、その系譜を周到している。
幾つかの建物が分節しており、その間の使われ方、緑やカフェの配置が巧みです。
建物と建物を繋ぐブリッジも美しい。内部の写真撮影は禁止です。
根來宏典