なぜ「曲り家」か | 築紡|根來宏典

築紡

築紡

loader
ブログ
ブログ

2018年10月17日(水)

なぜ「曲り家」か

『つくばの曲り家』完成に向けて着々と進んでいます。

床を覆っていた養生シートが剥がされ、室内の雰囲気も分るようになりました。

 

屋根を支える垂木が、外部の軒先まで延びているデザイン。内部外部とも天井は貼らずに、野地板や垂木を表しに。住まいを包み込む構造的な安心感をもたらすとともに、大工さんによる手間暇を掛けた美しさの表れでもあります。

 

当初の建主さんの要望は、農家のような佇まいと平屋。岩手県出身の奥さま、そして岩手の大学で知り合ったご夫婦です。岩手の伝統的な農家といえば『南部曲り家』でしょうか、、、曲り家のことは、もちろんご夫婦も知っていて、お話ししたところ「そんな家が建てられると良いですね~」と(笑)

 

 

曲り家とは、母屋と馬屋がL字型に一体化された形式の家屋のこと。

もちろん馬屋を設けるわけではありませんが、L字型プランの伸び伸びとした平屋建てにしようと話は進みました。

農家のような佇まいと言いつつも、それを模倣するわけではなく、それらに影響を受けつつ、思想を受け継ぎながら、
現在的な、そしてその家族にあった住まいを目指して進めてきたプロジェクトです。

 

間もなく完成『つくばの曲り家』オープンハウスのお知らせは、コチラ≫